ゴルフ工房5BO & ゴルフレッスンSwingFactory

Enjoy Golf!!

手打ちの原因はシャフトに有り

手打ち

手がボールの位置よりも後ろにある状態でインパクトすることです。

手打ちは好んで取得する人なんていませんが、永遠と雑誌やメディアで特集が組まれているのにも関わらず多くの人が悩み続けているものです。


しかし、この手打ちの形。
普通に振ると当然のように起きるんです。


その理由はシャフトにあります。

シャフトと言うのはプレーヤーのスイングスピード以上の速度を『しなり』によって産んでくれる魔法の棒。。。なんですが。

それはヘッドを先行させる形にもなります。

プレーヤーが意図する場所にヘッドを振り下ろそうとすると
手打ちの原因はシャフトに有り

シャフトのしなりによって実際はここにヘッドが来る訳です
手打ちの原因はシャフトに有り


構えたところに戻してきたら。。。。。。
ナイスショットに決まってんじゃん!!

と当たり前のように考えていると。。。。

構えたところよりも前にヘッドが進んでしまいますw
手打ちの原因はシャフトに有り

これをヘッドがボールに当たるタイミングに戻してみると。。。
手打ちの原因はシャフトに有り
手が後退した手打ちインパクトの完成です

ヘッド(シャフトの先)が前に進む為にはその逆(シャフトの元)は反対に動くため=手が後退した形が完成してしまうんです。

このように、構えたところに戻すということを人間が達成できてしまうと、シャフトの作用で良くない形になってしまうんですね~ヽ(;▽;)ノ



インパクトのちょっと前の話もしてみましょう。

振り上げたエネルギーが逆に切り替わるトップでしなりが蓄えられると、その後は しなり戻りを始めるため。。。。
手打ちの原因はシャフトに有り
ヘッドが先へ先へ進みます。

そして逆しなりのエネルギーを早い段階で開放してしまう『タメ』ができない状況であれば、早い段階で外へエネルギーが働きます(しなり戻り×遠心力の作用)
手打ちの原因はシャフトに有り

タメが早く解放されたヘッドが遠い形のダウンスイングになると、ヘッドが遠くにある状態ために当然重く感じます。その重く振りにくいことを察知すると。。。。。人間はそれに耐えようとします。

耐えるためには、進めたい方向と逆に力をかけなければならないため、
=右足軸(右足体重)で振ってしまう、または背骨も右に傾いてしまう。

体重もアドレスより右足側。背骨も右に傾く。と、全て振り抜きたい方向の逆に変化が起きるため体の軸も右に移動してしまいます。

これによりスイングアークが後方に間延び(ズレる)する。
手打ちの原因はシャフトに有り


スイングアークが後方に変化すると、ボールの手前に最下点が移動してしまうために、どんどん『ダフリ』が近づいてくるんです。

高弾道を理想とし、アッパーブローと言う言葉が心の片隅にあるゴルファーほど、より一層ダフリに近づきます。

だふったら。。。。。。。持ってる番手の飛距離なんて一生出ないんですよ?そんな余分な要素は回避しないと(´・ω・`)





タメは意識して作っている『つもり』でも、シャフトのしなり戻りによって消えてしまう可能性が非常に高いんです。





すごくひねくれて、手打ちの形のメリットを探すのであれば、
入射角が薄くなるため弾道が高くなる

すごい良いことのようですが、、、、でもこれができるのは練習場の人工芝の上だけです。
※弾道が高くなるのはシャフトが持つ機能ですが、今回はシャフトの作用によって過剰に入射角が低くなってしまった場合の説明です。

手前に何もない人工芝であれば、アークがズレたスイングでも、入射角が低いスイングでも何も問題なくボールに当てることができる
(それがダフリと紙一重であっても)
しかし天然芝は確実にボールが沈むため、薄い入射角ではフェァウエイでも芝を挟む可能性が出てくる。

薄いラフであれば、正常な入射角の時よりも過剰に芝を拾ってきます。

普通のラフであればさらに。。。どっさりと芝を拾ってきてしまいます。



芝を挟む量が増えれば増えるほど飛びにくいのはイメージしやすいのですが、それに加えて芝の抵抗を受ける距離が長いという事でヘッドスピードも落ちるわけです。
手打ちの原因はシャフトに有り
=自分の予想以上に距離が落ちる。


距離が落ちるのであれば
飛ぶ番手を手にすると解消するか?
というと

ほぼ無意味です。

飛ぶ番手と言うのはクラブが長いためスイングアークが大きくなる。

そして現時点で無駄にスイングアークが後方に大きく、芝に負けている状態。

ロフトの飛ぶ要素を活かす前に、抵抗を受ける要素を自ら増やしているため、対処法にはなりにくいわけです。


加えて説明すると、飛ぶクラブ(ロフトの立っているクラブ)になると
ヘッドの重量も軽くなります

ウッドが軽いのはわかり易いのですが、アイアンは全番手同じヘッド重量と思っている方が結構いるので一応この話もしておきます。m(_ _)m
ゴルフクラブは長くしても同じ重さで振れるようにするため、SW~1Wまで確実に重量がフローします。そして7番より6番、6番より5番が軽くなるんです。
※女性(またはシニア)クラブと男性クラブは体力に合わせて設計されるため同じ番手でも違う重さになります。これが混在してしまうセットは別問題です。

飛ぶヘッドが軽いという事は、芝の抵抗にはより弱くなる。=ヘッドスピード減少を増大させてしまう

ということが言えるため、手打ちスイング(入射角の薄い形)はそりゃ。。。。芝が切ることが難しくなるためにラフ苦手なわけです。



無駄なミスの要因を改善するためには理解しなければいけないこともある。

今回の記事でいうと、シャフトはヘッドを前に進めてしまうということをちゃんと理解しなければいけない。

これが理解でき、スイングの改善に繋げることができれば、適度な入射角となるためコースでの苦手な場面も消していくことができて加えてダフリもうんと少なくなってくる。

何も悪いことはないはずです。


カーボンでも、スチールでもしなりは起きます。

女性がXX振っても、しなりって確実に起きます。

人がシャフトに対して口にする『ガチガチ』『棒みたい』『硬い』と言うのは感覚であって、事実ではありません。

クラブ特性は知っていれば武器ですが、知らないと害にもなる事も有るのです。

ゴルフレッスン
SWING FACTORY
 
Enjoy Golf!!
ゴルフ工房5BO

070-5690-7992
沖縄県那覇市首里大名町1ー250
https://www.facebook.com/gobozaki/


同じカテゴリー(ゴルフレッスン)の記事
SNELL GOLF MTBボール
SNELL GOLF MTBボール(2020-12-31 16:01)


 
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。